給料日までの食費が全然足りない!なんていう事はありませんか?
私は、しょっちゅうそんな状況に陥ります(笑)
そんな時にいつも使っているのが「食材宅配」です。
食材宅配を利用するメリットはいくつかあるんですけど、一番大きなメリットは「支払いを先延ばしにできる」事。

ただし、食材宅配サービス会社の中には前払い請求をしている所もあるので注意が必要です。
この記事では、
- 食材宅配の仕組み
- 貧乏人が食材宅配を利用する事のメリット
- おすすめの食材宅配サービス
これらについて分かりやすく解説してみます♪
食材宅配ってどんなサービス?
食材宅配は、カタログで注文した食材を自宅に届けてくれるサービスです。
各食材宅配サービスによって配達のサイクルは変わりますが、月~金のいずれかの曜日で1週間に1回の配達という感じの所が多いと思います。
ミールキットは調理が簡単だから主婦の味方♪
ちなみにミールキットはこんな感じ↓
炒めたりなど本当に一手間で済むので楽ちん♪

貧乏人が食材宅配を利用する3つのメリット
メリット(1)支払いを先延ばしにできる
冒頭でも話しましたが、食材宅配を利用する最大のメリットは支払いを先延ばしにできる事です。
急な出費が続いたりなどでお金がない!という時でも支払いは1ヶ月後なので、生きるための食べ物だけは確保できます(笑)
メリット(2)余計な買い物がない・食材を使いきれるから無駄をなくせる
スーパーなどで食材をまとめ買いとかしていませんか?
私も「特売」とかの言葉に弱いので、買うつもりがなかった物も衝動買いしてしまう事が多々あります…。
無計画で買ったので、調理しなくてそのまま賞味期限が切れて捨てる!なんてことがあるんですけど、結局無駄にお金を使っただけですよね。
食材宅配のミールキットとかだと、1食に必要な分の材料だけ届くので余らせて捨てるなんて事がないです。

後払いが可能なオススメの食材宅配サービスはココ

食材宅配で有名なところと言えば、
- パルシステム
- コープデリ
- ヨシケイ
などがありますが、ヨシケイの場合は支払い方法がクレジットカードか現金前払いなんですよね…
なので、クレジットカードが使えない…。支払いを先延ばししたい…。という私はヨシケイを利用できません(笑)
という事で食材宅配を選ぶなら私がおすすめするのは、口座振替ができて支払いの先延ばしが可能なコープデリとパルシステムです。
コープデリ
メモ
コープデリは値段の安さと6000品目以上の食品を取り扱っているのが特徴♪
我が家も金欠時に何度もコープデリのミールキットに助けられました(笑)
産地直送という事もあってか野菜類が凄く美味しいですよっ!!
パルシステム
メモ
パルシステムはコープデリに比べると産地などにこだわってて品質が良い分若干値段が上がります。
ただオリジナル商品も多いし炒めるだけのミールキットもたくさんあるので手間がかからず簡単に調理できます♪
今だとお試しセットが1,000円で利用できるのでお得にどんなものか?確かめる事ができますよ!
※パルシステムは東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟の1都10県が配達エリアとなっています。
エリア外の方は利用できないので注意してください。
この記事のまとめ
お金がなくても食わなきゃ死ぬ(笑)
食材宅配がなかったら滞納ママの家族は今頃飢え死にしてたことでしょう…
余談ですが、食材宅配の支払いも滞納した事があります(*´ω`*)
コープデリの場合は、引き落とし日から2週間くらい過ぎた後に支払い用紙が来るので、コンビニで支払う事になります。
本当はダメですが、最大で1ヶ月半くらい支払いを先延ばしにする事が可能です。(大きな声では言えないですが)
食材宅配は私のような貧乏人の味方です。
